詰みゲーで名高いダンジョン・シージ(Dungeon Siege)攻略情報、広大なマップと鬼畜なボスが心を折りにくるゲームです。完璧主義者ほど詰みやすいです。
このゲーム、完璧を目指したら際限がありません。 1.難易度は最高難易度以外NG 2.マップは全て網羅、隠しマップは全て見つける。 3.落ちているアイテムは全て拾う。 4.宝箱、箱、瓶、樽なに1つ見逃さない。 5.召還士を利用した無限レベルアップは当たり前、気が済むまでやる。 6.少しミスしたり宝箱の中が気に入らない場合、セーブ&ロードでやり直す。 コレクター魂や完璧主義と言えば聞こえは良いですが、 このゲームでやったら詰みます。
完璧を目指すと精神衛生上良くありません。 1 + 5.難易度と無限レベルアップ 経験値有限ゲーム(例外あり)のため、レベルを上げて物理で殴るが通用しない。 敵の召還獣が落とす経験値は召還士を倒すまで無限に得られますが、これはやらない方がいいです。 私自身、召還獣を倒してレベルを上げるだけの単純作業を軽く10時間以上やるハメになりました。 高難易度で無限経験値を利用するくらいなら、低難易度で無限経験値を利用しないというやり方のがマシと言えます。 こんなことするなら難易度に拘ってる意味がありません。 2.マップ網羅は無為・無駄 どこかに未探索のエリアがないか? 隠しボタンによる開閉などがないかなど全てをチェックするのはかなり骨が折れます。 マップの僅かな隙間や道を通ってみたりマップ端を移動して確認したり、 確かにやらないと見つからない場所はありますが、あまり良いものはありません。 3.落ちているアイテムはゴミ マップ上に落ちているアイテムはエンチャントなどがないゴミ装備と何処にでもある回復ポーション類です。 基本的に落ちているアイテムは少ないのでコンプは楽ですが、誤差のレベル。 わざわざ気にする必要はありません。 4.宝箱、箱、瓶、樽なに1つ見逃さない マップを全て網羅しよう、樽や箱は全て破壊しよう、宝箱を全部見つけよう。 こういった目標を持つのは良いことなのですが…… おそらく、この目標を掲げた人の多くは、広大な沼に敗れ去りこのゲームを詰んでいます。 心が折れるんです。 レバーや宝箱、箱、樽はグローバルマップで表示されないんです。 一本道だったら全部目視で隅々まで確認すればいいんですが、沼マップを全て目視するのには無理があるんです。 また、やり遂げたとしても得られるものがほとんど何もないという…… 6.セーブ&ロード コレクターだから完全なアイテムが出るまでやり直す。 1人でも気絶したら気に入らないからリセットする。 完璧主義者、なにか無駄が出たら最初からプレイし直す。 やり直さないでプレイしないと何時までたってもクリアできませんよ……
序盤に出てくる低レベル装備、どんなにいいエンチャントでももっといいのが出て売却される運命。 そんなものに時間をかける必要はありません。 伝説の武具があると言う星の間ですら普通にゴミドロップが発生するのがダンジョンシージ。 この手のゲーム、運命に任せてプレイするのが一番ですよ。 Dungeon Siege攻略 TOP:トップページに戻る。
散財のすすめ : 私が購入した商品など…… このゲームは、マイクロソフト発の3DのリアルタイムRPGです。 難易度は、RPGにしては結構高めで、 ターン性のRPGと違い放っておいたら普通に全滅、操作していても突っ込みすぎたら全滅、回復薬ケチったら全滅、 ということがままあります。 また、ボリュームがあり、隠しアイテムを探すような完璧主義者だと50時間を軽く越えるプレイ時間が要求されるため、 かなり詰みやすくなっています。
このゲーム、初めてプレイする際には、難易度を落とし、 完璧を目指さずアイテムをわざと見逃すようなゆるいプレイをするのがお勧めです。 やってみれば理由が判ると思います。 こうしないと際限なく時間が食われていきます。